IBMオフィシャルz/OS解説サイト
By 神居 - Posted: 2008/12/08 Last updated: 2009/10/22
- One Comment
米国IBM社のWebサイトに、z/OSの基本スキルについて解説されているページを見つけました。
英文ではありますが、OSのしくみ、IMS、CICSとは何だ?プログラミング言語の紹介、JCLの解説からサンプルJCLなどなど広範囲に渡って、z/OSと関連する分野の基本スキルについて解説されています。
こういうのを見ると、やっぱIBM社はメインフレームに力入ってるじゃん!と改めて思います。メーカー自らの基本スキルの解説は、これからメインフレームに携わる人への大きな福音になります(残念ながら日本語版はありませんでした)。MSP,VOS3の利用者であってもOSとしての基本部分は同じですから参考になります。
英文ではありますが、OSのしくみ、IMS、CICSとは何だ?プログラミング言語の紹介、JCLの解説からサンプルJCLなどなど広範囲に渡って、z/OSと関連する分野の基本スキルについて解説されています。
こういうのを見ると、やっぱIBM社はメインフレームに力入ってるじゃん!と改めて思います。メーカー自らの基本スキルの解説は、これからメインフレームに携わる人への大きな福音になります(残念ながら日本語版はありませんでした)。MSP,VOS3の利用者であってもOSとしての基本部分は同じですから参考になります。
「z/OS basic skills information center」
Comment from Kaoru Matsubara
Time 2008年12月19日 at 11:08
http://www.elink.ibmlink.ibm.com/puc/jsp/index.jsp;jsessionid=0001H9yw7HENRmbZY2QXUrWHDEP:-OFOEG0?page=Search&activelink=search
に在ります。
ほとんどのマニュアルが公開されているので参考になると思います。
アセンブラの命令解説が無かったので貴サイトを知り参考にさせていただきました。
汎用機はまだまだ動き続けると思いますので、期待しております。