ジョブ・グループの定義とジョブ・グループの例-3
By 神居 - Posted: 2017/01/24 Last updated: 2017/01/24
- Leave a Comment
ジョブ・グループの例③

※図をクリックすると拡大できます。
同じデータ依存関係を持つジョブは、ジョブセットにまとめることができます。先行する2つのジョブの出力を入力にする後続ジョブがある場合、先行する複数のジョブをジョブセットにまとめれば、後続ジョブのスケジュールを定義する際は個々の先行ジョブ名の代わりにジョブセット名で記述できます。将来、先行するジョブが3つに増えてもジョブセット内に新しいジョブを追加するだけで済み、後続ジョブのスケジュール定義を修正する必要がありません。
ジョブNの先行ジョブであるLとMをジョブセットとして定義すれば、ジョブNの先行ジョブを個々のジョブLおよびMではなくジョブセット5とすることができます。
Posted in オペレーション・運用 • • Top Of Page