ISPFの内部情報表示

By 渡辺 - Posted: 2009/09/20 Last updated: 2009/11/01 - Leave a Comment
あまり使うことはないとは思いますが、ISPFで問題が発生した場合に問題判別のために、
ISPF内でどのようなステータスになっているのか?を表示させることができます。

ISPF画面にて”TSO ISPVCALL STATUS”と打ちましょう。
ISPVCALL_01
 Obtaining status in call trace data set...
 ***
上記のような画面になると思いますが、そのままエンターを押してください。

下記の画面に遷移して、情報が表示されます。
ISPVCALL_02
内部的なバージョン表示や、現時点で使用可能なメモリの量などなど、ここでは書ききれない
くらいの情報が表示されます。

トラブル発生時くらいしか、使えないかもしれませんが、問題が発生したときに情報が
あるのとないのとでは、解決に向かう時間に雲泥の差があります。
こういう手順があることを頭の片隅にでも入れておいた方がいいかもしれせんね。

Posted in ISPFとSDSFのちょっと得する使い方 • • Top Of Page