JES2のWARMスタート時のリプライ
By 渡辺 - Posted: 2009/09/29 Last updated: 2009/10/10
- Leave a Comment
OS/390 R10以降(それ以前のバージョンでもJES2 APAR(OW43697)を適用していると)
JES2 WARMスタート時に下記のリプライが出力されることがあります。
*APAR : Authorized Program Analysis Reportの略称です。
IBM提供のソフトウェアに対して作成された修正・変更情報のことです。
(PTF(Program Temporary Fix)と、ほぼ同じ意味合いですが、
APARは問題の発生したシステムに対して作成された修正・変更情報です。)
正月・ゴールデンウィークなどは停止することもあるでしょう。
そのようなシステムを、約3日程度停止させておくと表示されるリプライです。
単に、チェックポイントデータセットに対して妥当性検査がされるようになったためで、
最終チェックポイントの書き込み時刻が問題ないようであれば、リプライに”Y”を答えれば、
何事もなかったかのように起動します。
ちなみに、”N”を応答するとJES2が停止してしまうので、注意しましょう。
JES2 WARMスタート時に下記のリプライが出力されることがあります。
*APAR : Authorized Program Analysis Reportの略称です。
IBM提供のソフトウェアに対して作成された修正・変更情報のことです。
(PTF(Program Temporary Fix)と、ほぼ同じ意味合いですが、
APARは問題の発生したシステムに対して作成された修正・変更情報です。)
*$HASP478 CONFIRM INITIAL CHECKPOINT READ FROM CKPT1 594
(SYS1.HASPCKP1 ON volser)
LAST WRITTEN xxxxx, dd xxx yyyy AT hh:mm:ss (GMT)
COMPANION DATA SET IS CKPT2
(SYS1.HASPCKP2 ON volser)
LAST WRITTEN xxxxx, dd xxx yyyy AT hh:mm:ss (GMT)
*xx $HASP441 REPLY 'Y' TO CONTINUE INITIALIZATION OR 'N' TO TERMINATE IN
RESPONSE TO MESSAGE HASP478
24時間・365日稼働が当たり前のようになっている世の中ですが、テストシステムなどは正月・ゴールデンウィークなどは停止することもあるでしょう。
そのようなシステムを、約3日程度停止させておくと表示されるリプライです。
単に、チェックポイントデータセットに対して妥当性検査がされるようになったためで、
最終チェックポイントの書き込み時刻が問題ないようであれば、リプライに”Y”を答えれば、
何事もなかったかのように起動します。
ちなみに、”N”を応答するとJES2が停止してしまうので、注意しましょう。
Posted in オペレーション・運用 • • Top Of Page