ラージDASD(3390-9型)の空きスペース管理
By 神居 - Posted: 2008/10/22 Last updated: 2010/06/17
- Leave a Comment
シリンダー数が4370cyl(x1112)以上になると総トラック数が65535(xFFFF)を超えてしまう。このため2バイトのトラックアドレスでは表現できなくなる。IBM 3390-9型、日立6588-9型がこれに当たる(10017cyl)。
DSCB5ではRTAは2バイトのため、このDSCBでは空きスペースを管理できない。
MVS:DSCB7が使われる。
ただしINDEX VTOCの場合は、VTOC INDEXデータセットで管理されるためDSCB7は作成されず、従来どおりダミーのDSCB5が作成される。
VOS3:拡張されたDSCB5がOBTAIN XSEEKでシミュレートされる。
実際のスペース管理はLVTOCデータセットで行われる。6588-9型ディスクはLVTOCが必須となる。
Device Size = 10,017cyl + 3cyl(Alternate)
MVSでOS VTOCにするとスペース管理はDSCB5でなくDSCB7となり、DSCB4のVTOC IndicatorがxA0となる。このVolumeをVOS3と共用してもVOS3からではVTOCエラーとなりアロケーションできない。
Posted in システムプログラマーのための手引きいろいろ • • Top Of Page