ジョブ・グループの実行

By 神居 - Posted: 2018/04/02 Last updated: 2018/04/02 - Leave a Comment

ジョブ・グループの実行(z/OS V2.2からのJES2の新たなジョブ・スケジューリング機能⑧)

グループ化されたジョブは、次に示す順序で実行を行います。

グループ内ジョブ(SCHEDULE JOBGROUPステートメント定義したジョブ)を、先にサブミット(ジョブ・グループのサブミット前にサブミット)すると JOB NOT RUN – JCLエラー となります。ジョブ・グループの定義については、「ジョブ・グループの定義とジョブ・グループの例-1」を参照して下さい。

グループ内ジョブは、ジョブ・グループで定義された先行・後続関係やSCHEDULEステートメントで指定された時刻条件などが満たされ次第、実行が開始されます。

ジョブ・グループ間での先行・後続関係は定義できませんが、グループ内の最後のジョブで、後続ジョブ・グループとグループ内ジョブをサブミットすることは可能です。


ジョブ・グループの実行例(SDSF操作例)

Posted in オペレーション・運用 • • Top Of Page