MVSのアセンブラーサービス解説書がついに日本語化された
By 神居 - Posted: 2008/10/31 Last updated: 2010/06/26
- One Comment
アセンブラーでMVSのシステムサービス(GETMAINとかWTOとかいろいろ)を使う際に必要となるのが「Assembler Service Guide」と「Assembler Service Reference」。MVS/ESAまでは日本語版があったのですが、OS/390になってから何故かService ReferenceのVolume2だけが翻訳されていませんでした。最近になって日本語化されたのがわかったので紹介します。(マニュアル一覧ページも修正してあります)
- MVSプログラミング:アセンブラー・サービスガイド (SA88-8577)
- MVSプログラミング:アセンブラー・サービス解説書Volume1(ABEND-HSPSERV) (SA88-8578)
- MVSプログラミング:アセンブラー・サービス解説書Volume2(IARR2V-XCTLX) (SA88-8669)
いずれも非APFサービスです。APFサービスのマニュアルは英文を見るしかありません(これもESAまでは翻訳版あったのに)。必要とする人が少ないせいもあるでしょうが、せめて後DFSMS/DFPのマクロサービスとアセンブラーのマニュアルが翻訳されるとアセンブラービギナーには朗報なんですけど…
Posted in つぶやき・雑感 • • Top Of Page
Comment from 野良猫
Time 2008年11月8日 at 23:58